経審の相談

標記の通り、経審の相談は,どうして野望のある社長様から多い?のでしょうか?

建設業の特徴は、受注型産業です。公共工事の入札に参加するためには、資格審査の評価、ランクで上位にいないと話になりません。

工事の技術力、施工能力は保有していても、受注機会を得ないと始まりません。その機会の一つが経営事項審査の格付けで上位になる

ことです。

でも、多くの社長様が格付けで,上位にいきたいにも関わらず、その知識がない。よって経営事項審査の評点が分かるコンサルタントへの

相談がしたいのにも関わらず、経営事項審査のコンサルタントを知らない。多くの社長様がきっとおなじような状況と思います。

ただ、現実、どうして私のことを知ったか分かりませんが、野望のある社長様からの経営事項審査の相談は多いです。

経審の評点アップの相談はこちらまで

建設業の経営コンサルタントをお探しではないですか?

公共工事の営業方法,受注方法?情報収集方法?
                          
こんにちは都城情報ビジネスです 

株式会社T開発 KH 様 



午前中は,お電話頂きありがとうございました。

お電話でお話しさせて頂き,メモを取って頂きましたが,抜け落ちがあるといけませんので,再度まとめて

お送りしました。ご参考にして下さい。



(有)KK様(審査基準日 平成21年12月31日)を例に書かせて頂きます



今回4月の経営事項審査の改正についてヒントを書いておきます。

1) 平均完成工事高X1,技術職員者数Zの評点は全体的に評点が従来よりアップするように

改正されました。

ただ上位の会社ほどその評点はアップするように仕組みはなっています。

 

この2つの評点は,ここ建設業界の厳しい時代(売上も減り,人も去っていったい,入って来たりと人

の移動が起きた時代で、今後も厳しい環境は続くと思われます)

また6月より,指名競争入札の復活がすると思われますので少しは期待できてくるかもしれません。



2) X2の評点は,自己資本額,利益額の評点ですから、毎年毎年の税金を払った残りの自己資本額の

積み重ねですから、ほとんど対策は,取れません。



3) 経営状況分析の評点Yは,決算書(財務諸表)の評点ですが,○○事務所さんの多くがY評点のアップが

出来ない状況です。

建設業会計に慣れていないことや建設業界の知識の不足が原因と思われます。



Yの評点が719点です。850点は欲しいところです。この規模の会社では、実際1000点ほどあるのが理想です。

この期は,売り上げも利益もよくない年であったことより仕方ありません。

ただ経常利益が29,129千円出ている割には、評点が伸びていないように思われます。



その他の社会性Wの評点について,"建設業退職金共済制度"や"法定外労働災害"に加入されていないのは、

大きいミスです。どちらかと言えば"退職一時金や企業年金"の加入が負担が大きいはずです。



お電話でお話ししたこのその他の社会性W点についてポイントをまとめます。



大きな改正点は下記の3点です。

1) ISO9001,ISO14001の取得が評価項目に入りました。

P点→14点



2) 防災協定に加入  p点→21点



3) 建設業経理事務士 10点満点 この(有)KK様は,8点(二級2人います)



4) 建設業機械 1台でP点→1から1.5点



以上が今回の改正点で押さえておくポイントです。



この例の寿開発様は、これ以外に

1) 建退協への加入,法定外の加入(お金のかからない方法があります)



防災協定を結ぶ



2) 経営状況分析Yの評点 719点を790点ほどに上げられます可能性は,有ります



3)建設機械を5台計上



これらの改善(シミュレーション)をしますと

,(有)kk様は,21年12月31日の経営事項審査の総合評点pが土木一式で626点から726点に,

とび土工で661点から761点にアップし,それぞれP点が100点アップします。



 大分県土木一式の順位 1585社中 781位

      とび土工の順位 1434社中 427位

       

   経営事項審査の評点アゥプの社内研修会グループでの対策が必要です

   ISO取得のコンサル  等につき弊社にお声をお掛け下さい

   (なおISOについても簡単な構築が可能です。)



       以上 書かせて頂きました。

          宮崎県都城市1-9-18

          (有)都城情報ビジネス 

          0986-21-1045

                

経営事項審査の点数の為に、ホームページを100回読むよりは,1回だけ経営事項審査の点数に相談してみませんか?(百聞は一見にしかず )