新経審適用開始 令和5年8月14日以降を審査基準日(決算日)とする申請で適用 今から行うこと ユースエール認定(若者雇用促進法に基づく認定) 1. 若者対象の正社員の求人申込みまたは募集を行う。← 2. 若者の採用や人材 […]
「経審」の記事一覧
減価償却費を計算した固定資産台帳
某建設会社に経営事項審査の評点アップ指導に行ってきましたが、こんなことが皆さんの会社でも有り得るかもしれません。 それは固定資産台帳に、会社に存在しない固定資産が未だ、除却されなく計上されているのです。 どうしてこのよう […]
会社の経営状況分析の計算で 形だけの点数を申請されている方
過去ずっと 会社の経営状況分析の計算で 形だけの点数を申請されている方すぐにその考え方捨てなさい。 会社の経営がおかしくなりますよ。ただ点数確保の為に 会社が存亡の危機になっても良いのですか? まだ、正しい点数で申請した […]
経審の評点アップは,仮払金,立替金,未収入金の整理で
経審の評点を上げるには、仮払金,立替金,未収入金を整理して下さい。 初めての会社に訪問して財務諸表を見せて頂きました。すると 仮払金,立替金,未収入金があり,過去の社長の持ち出しが 影響しています。 多くの会社の財務諸表 […]
監査の受審状況を証する書類について教えてください
A.監査の受審状況を確認する書類には、以下1~3のとおり該当する項目がある場合のみ、 いずれかを添付してください。 1. 会計監査人設置の場合 有価証券報告書(写し)又は監査証明書 (写し) ※会計監査人が当該会社の財務 […]