
経審の点数の計算の仕方
総合評点は、平均完成工事高x1×0.25+自己資本額及び平均利益額x2×0.15
+経営状況分析Y×0.20+技術職員数及び元請平均完成工事高Z×0.25
+その他の社会性W×0.15 で計算することができます。
経審の評点計算をするには、皆さんは経審シュミレーションソフト
などを用いている方もいらっしゃるかもしれませんが、
この経審の評点計算の仕組みを理解するために、
まずは電卓を用いて経審の評点計算してみて下さい。
(経営状況分析のYの計算は、電卓ではちょつち大変かも)、 |
この経審の評点には、五つありx1,x2y,z,wです。
それぞれの経審の評点計算は、独自の評点の計算の仕組みがあり、
それぞれの経審の評点について対策を取っていく必要があります。
建設業界には、格付けという制度があります。
それは、公共工事を受注したい会社が、受けなければならない経営事項審査という
制度です。
この審査は全国統一された仕組みで評価されます(客観的点数)。
そして各地方公共団体は、県独自の評価の仕方も公表しています。
これが主観的点数といわれます。 |
経審の”格付け”アップの秘策についてそのステップについて書きます。
(1)情報の収集→(2)評点のアップ対策→
(3)格付けアップ 情報の収集しなければならない内容
①県の格付けの要領
②県発表の格付け名簿
③自社のライバル会社の評点の三つを手に入れて下さい。
この三つが手に入らないと、格付けアップの対策は打てません。 是非入手の努力して下さい。 |
経審 評点アップセミナーを開催します
開催日時 令和4年3月23日(水) 午後1時30分(時間厳守)より1時間 参加料 無料 内容 自社の経審評点アップのヒントをつかんで頂くことが目的です 参加方法 下記のフォームよりお申込み下さい。 申し込みされますと、ZOOMの参加IDとパスワードをお送りします。 例えば 代表者の方と担当者の方とか 参加申込期限は、前日の22日(火)の16時まで可能です。 参加人数は、50名限定 講師 有限会社都城情報ビジネス 松元義仁 注)同業者の方の参加はご遠慮下さい。 セミナーを盛り上げたいので、多数のご参加をお待ちします。
|
経審の点数の上げ方についての考え方
30歳の時から、35年間 多くの企業様に指導、多くのセミナーを開催してきた経験から
経審の点数を上げる方法は、私が年を増すごとに代わってきました。
結論からお話しすると,そう簡単には点数は上げることはできないということです。
私も点数を上げる方法はこんなことで上げられますということを10年前までは熱くお話し、 お客様から、多く喜んで頂きました。
ところが、50歳を過ぎて自分の指導って何?と思うようになりました。
そのきっかけになったのが、某建設会社の顧問をするきっかけからです。
その会社の顧問をするにあたって当然、その会社の問題点が見えてきたのです。 その会社に、月3回訪問し、その会社の社長様と信頼関係ができてくると、社長様から いろいろな会社のことを聞くことができます。そして多くの経営改善の項目が出てきます。
これは、以前の経審の点数を上げるための,数回の訪問指導とは、全然スタイルの違う 経審の点数を上げる指導方法です
それは経審の評点は、経営改善によってしか上げられないという確信です。
皆様の多くが、経審の評点をすぐに上げることを望まれているのは十分承知しています。
でも、皆さん 経審の点数を上げることがそんなに簡単にできると思われますか?
昔の私は、とにかく経審の点数を上げる方法を追及し指導していた。
でも現在は、経営改善を行いながら、経審の点数を上げる指導を行っています。
この経営改善を取り入れた経審の点数を上げることが、経営基盤をしっかりしたものに していきます。 経営改善の項目の抽出も,指導経験の長いからできるワザです。
このホームページを見て、経営改善をお願いしたい社長様いらっしゃいましたら、お問い合わせ下さい。 |
経審の評点アップの相談はこちらまで
建設業の経営コンサルタントをお探しではないですか?
メニュー |